
おはようございます、まんぷく(@manpuku_kansou)です♪
2021年6月4日(金)、朝ドラ「おかえりモネ」の第15話(第3週「故郷の海へ」)が放送されました!
第15話のあらすじと感想を書いてます!!
「おかえりモネ」第15話のあらすじ
久しぶりの実家で、眠りについた百音(清原果耶)は、3年前のあの日のあと、幼なじみと再会した時のことを思い出した。一夜が明け、百音や亮(永瀬廉)たちは、早朝、そろって足しげく通った浜辺を訪れる。そして百音をはじめ、亮、三生(前田航基)、明日美(恒松祐里)、悠人(高田彪我)、未知(蒔田彩珠)の6人は、海からのぼる朝日を見ながら、あの日のことや将来について語り合う。
(出典:NHKプラス「おかえりモネ」より)
「おかえりモネ」第15話の感想
三生が後を継ぎたくないと言いだした理由も、上手い事震災にからめてたね。
「寺…きつかったと思うし…あん時」
たくさんの人が亡くなったあの時。供養する姿を間近で見てきた三生は、寺を継ぐことの責任の重さに気付いたのかな…。#おかえりモネ— まんぷく♪ (@manpuku_kansou) June 4, 2021
その三生の気持ちに気付いていたのがりょーちんだけだった。
りょーちん、ほんまいいヤツだな…(´;ω;`)
さて…。
前回と今回で2つのことが腑に落ちた。
1つ目は、モネが「とにかく、私は・・・この島を離れたい・・・。」と言った理由。
2つ目は、モネが「誰かの役に立つこと」にこだわっている理由。
「この島を離れたい」はしつこいくらいの回想シーンがあったから、もううんざり…だった。
いつまで秘密にするのかと思っていたら、やっと前回から今回にかけて過去をふりかえるシーンがあった。
高校受験を失敗したモネは、父に誘わるままにジャズ喫茶に立ち寄り、その店のジャズ演奏に心を奪われてしまい、「中学最後の吹奏楽部での練習」よりも「ジャズ演奏を堪能すること」を優先してしまった。
そして被災し、数日島に帰れなかったモネとモネ父・耕治…。
数日後にやっとのこと島に帰ったモネは、幼なじみと再会した。
そこでモネが体験したのは、感動の再会ではなかった。
数日の間にモネと幼なじみたちの間には、「見えない壁」が出来てしまっていた。
そのことに気付いてしまった時のモネの表情を見ていたら思わず涙が出てしまった。
モネの心情の表現が素晴らしくて、やっぱりさすがは清原果耶ちゃんだと思えて嬉しかった。
「思わず涙が出る」なんて、「おちょやん」ではしょっちゅうだったけども、「おかえりモネ」では貴重な体験な気がする…。
生きていることを喜び合う、そのことができないくらい疲れ切っていたのだろうか。
それとも、「最後の練習」を後回しにしたモネへのモヤモヤが、あの再会を生んだのだろうか。
まぁ…。両方なんだろうな。
モネと幼なじみの再会シーンは、胸が苦しくなった。
この体験が、モネを「島を離れたい」と思わせたのだろうね…。
そして、「誰かの役に立ちたい」と願うようになったのは、同級生たちがジャージを着て生きるために必死だった時に、何もしていなかった自分が許せなかったからなんだろうな。
「音楽」にうつつをぬかしたせいで、大切なものを失ってしまった…とモネは感じたのかもしれない。
「音楽なんて何の役にも立たないよ」とは自分を戒める言葉なんだろうな…。
制服姿のモネと、ジャージを来て働く中学生たちの対比が、その溝の深さを残酷に物語っていたなぁ…。
モネの回想シーンはとても素晴らしく、今まで「?」だった部分を晴らしてくれた。
でも、問題は目を覚ましてからだった(と私は思う)。
早朝に海岸に行くことになったモネ達。
海岸の美しい景色をバックに、すっきりした表情のモネ。
どうやら、今回の帰省がモネの過去のモヤモヤを晴らしてくれたらしい(ように私には見えた)。
「やっぱり、地元はいいよね、幼なじみはいいよね」っていう簡単な話じゃないのに…。
幼なじみたちと再会しただけで、なぜモネが前向きになれたのかがよく分からなかった。
幼なじみたちと過ごしたこの一晩が、モネにどんな影響を与えたのか、がいまいち分からない。
「トラウマ」と言ってもいいくらい、「あの日」のことを振り返っては暗くなるモネの心境を変えるほどの出来事があったのだろうか??
全くピンとこない。
「モネは、何で音楽やめちゃったの?」というスーちゃんの問いかけにも答えないままだった。
スーちゃんは「モネが音楽を辞めた理由」をこの3年の間ずっと気にしていたと思われる。
なのにその質問に狸寝入りで答えなかったモネ。
寝たふりしながら一人で思い出にふけってそのまま入眠し、翌朝幼なじみたちと大好きな海にでて、一人でスッキリした表情してるモネって何なの…。
回想シーンが良かっただけに残念だ。
モネの気持ちがどんな風に変化していくのか、が「おかえりモネ」の見どころのひとつだと思うのに…。
まさか、これでモネが「あの日」のことを克服したとかいうんじゃないよね…!!??
まさかそんなことあるワケがないだろうけども…不安だ…。
そして、漁師に足ツッコんだばかりのりょーちんにでも天気の変化が分かるというのに、山の人たちは何だったのよ、という思いがまた蘇る…(;・∀・)
まだ竹とんぼの男の子のこと、納得できずにいるのだから…(シツコイワタシ)
「おかえりモネ」ガイド本↓
朝ドラの視聴方法
放送後1週間以内の場合
朝ドラは放送後1週間はNHKプラスで無料で視聴することができます!
無料と言っても「NHKに受信料を納めていることが前提」なのでお気を付けください。
↑登録後すぐに利用できます。
NHKで放送された番組ほぼ全部を、放送後1週間は無料でいつでもどこでも見ることができます。
放送後1週間以上経過している場合
1週間経過後に朝ドラを無料で見る方法を以下の記事で紹介していますので、参考にして下さい。
朝ドラだけでなく、大河やドラマ、バラエティなど、色々見ることができます。
「おかえりモネ」情報をまとめました↓
最後まで読んで下さりありがとうございました!
↓ランキングに参加しています。いつも応援して下さりありがとうございます!!
コメント