【スカーレット】第34話の感想♪(第6週:自分で決めた道)
2019年11月7日(木)放送分の感想です。
「スカーレット」第34話の感想
朝から号泣してた。というか、毎日泣かされている気がするわ。スカーレットの主役が戸田恵梨香さんで良かったって心から思う。
いろんな想いを胸に、きみちゃん大阪に…😶#スカーレット pic.twitter.com/q4oaGyBvRb
— 朝ドラ「スカーレット」第6週 (@asadora_bk_nhk) November 6, 2019
覚悟はしていたけど、荒木荘に残って学校通ってほしかったな(´;ω;`)
喜美子の事情を全て理解して送り出してくれる、さださん、大久保さん、雄太郎さん。「かまへん、かまへん」と涙で応援して送り出してくれた荒木荘の人々…。今回でこの温かい人たちとも会えなくなるのかと思うと寂しくてしょうがない。
大久保さんは喜美子のことを認めていたと話してくれた。なんと、初日から喜美子の事認めてたって…(´;ω;`)「大久保さんにしかできひん」って喜美子が言った、あの言葉で、大久保さん認めてくれたんだ(´;ω;`)
大久保さぁん…😭#スカーレット pic.twitter.com/FxnOr9aZfz
— 朝ドラ「スカーレット」第6週 (@asadora_bk_nhk) November 7, 2019
もう、ずっと前やん。3年前からずっと喜美子の事認めてて、大久保さんが喜美子のことが可愛くて仕方がなかったって気持ちが伝わってきて泣けた。ずっと荒木荘にいてほしくて、「一人前」の称号を喜美子に与えられなかった大久保さん。大好きだったよ(´;ω;`)
きみちゃんと大久保さん、師弟関係のようであり親子のようでもあり😊#スカーレット pic.twitter.com/vqV7vojDDB
— 朝ドラ「スカーレット」第6週 (@asadora_bk_nhk) November 6, 2019
雄太郎もすごく良かったよね…(´;ω;`)号泣しながらのカツラかぶって歌も良かったし、最後のお別れも良すぎた。喜美ちゃんの荷物持ってあげて送り出してあげる紳士だし、「オート三輪山ほどこうてあげる」の優しさ、芸名つけてというお願い。雄太郎さんも喜美子が可愛くて仕方なかったんだろうなって思うと、さらに寂しさがつのるわ(´;ω;`)
喜美子が考えた「信楽太郎」の芸名はきっと使ってくれると信じる(笑)いつか売れて、オート三輪もテレビジョンも買ってくれるって信じたい。また再会があることを願う。
ところで、昨日の放送で、すべての事情を把握した喜美子が信楽から大阪へ戻る前、丸熊陶業を訪ねていたよね。信楽での仕事があるのか自分で確認してた喜美子に成長を感じた。「自分の人生、自分で決める」。これ、ちや子さんが教えてくれた事なんだよね。喜美子に新しい価値観を教えてくれたちや子さん。そのちや子さんに会えないままのお別れ…(´;ω;`)残していった手紙…(´;ω;`)もう号泣やわ…(´;ω;`)
ちや子さんにも…✏#スカーレット pic.twitter.com/JYqvEY1tLF
— 朝ドラ「スカーレット」第6週 (@asadora_bk_nhk) November 6, 2019
ちや子さんは新聞社を辞めていた。やけ食いしたり実家に帰ったり、荒れた気持ちになっていたちや子さん。空っぽの喜美子の部屋を見つけた時、ちや子さんはどう思っただろう。胸が痛い(´;ω;`)ちや子さんがお茶漬けを作るシーンは切なかった。てか、こんなに胸が揺さぶられる朝ドラ、すごくないか!?もう、感情が追い付かないわ…。
いつの日か、きみちゃんに「自分の人生やで。自分で考え」と教えてくれたのはちや子さんでしたね。#スカーレット pic.twitter.com/gu1PtTVVrd
— 朝ドラ「スカーレット」第6週 (@asadora_bk_nhk) November 6, 2019
最後のシーンは信楽に戻った喜美子だった。直子にお弁当を渡すシーンにまた泣けた。「何かいいなさい」って喜美子。「いってきます」と直子。直子にはこういうこと言ってくれる人が必要だったんだなってまた涙でたし(´;ω;`)
え、でも。普通は母・マツの仕事やん。お弁当渡して「いってらっしゃい」を言うのさえ、母はできないのか。まぁ、体調悪いからしょうがないとはいえ、娘たちを見送るくらいしろや…。昨日までわりと元気そうにしてたやん…(;・∀・)喜美子頼りの父母をこれからしばらく見なくちゃいけなくなるのかな、不安だ…。
第34話のあらすじと「スカーレット」視聴方法
あらすじ
喜美子(戸田恵梨香)は実家の厳しい状況に決意を固めて大阪に戻る。出迎えた荒木荘の仲間たちに、喜美子は美術学校に通う夢を諦め、女中の仕事も辞め、実家に戻ることを告げる。翌日、世話になった人たちに別れの挨拶をすますも、夢を応援してくれた新聞記者のちや子(水野美紀)には会えずじまい。喜美子は最近、ちや子が仕事を辞めて、自暴自棄になった話を聞き、ちや子に宛てた手紙を残す。数日後ちや子が受け取った手紙には…
引用元:
連続テレビ小説 スカーレット – Yahoo!テレビ.Gガイド[テレビ番組表]
「スカーレット」の視聴方法
一時期動画配信がストップしていた朝ドラ「スカーレット」でしたが、2021年5月現在、配信が再開されています!!
(注:本ページの情報は2021年6月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。)
U-NEXTを利用した視聴方法を以下のリンクで紹介しています↓
今すぐ申し込みたい方は下のリンクから申し込みできます。(※注:U-NEXTのNHKオンデマンドは月初めに申し込まないと見れる期間が短くなります。)↓
以下のリンクから申し込むと1000ポイント付与されるので、ポイントを利用して「スカーレット」を見ることができます。
【U-NEXT】NHKオンデマンド向けの申し込みページはコチラ
「スカーレット」の視聴率
第32話の視聴率は20.4%でした。荒木荘とお別れだった。
(引用元:戸田恵梨香主演の朝ドラ「スカーレット」第34話視聴率は20・4%で大台復帰 : スポーツ報知)
ツイッター反応まとめ
荒木荘の人たちがみんないい人。でも、いい人を引き寄せたのは、きみちゃんの人間力。ちや子さんは長女のきみちゃんにとって、唯一頼れるお姉ちゃんだったんだろうな。あぁ、荒木荘の人たち、また出てほしい!!大久保さんに会えなくなるのサミシイ…#スカーレット
— はーちゃん (@drcm_ha_chan) November 7, 2019
朝から泣いてしまった
しかしTKOの木本さんがこんなに演技派とは
ファンになってしまうじゃないですか— さとも (@Satomorosa) November 7, 2019
妹に弁当を渡す喜美子を見て、川原家に足りなかったのはお金よりも、「きちんとした大人」なのだと感じた。喜美子は草間さんや大久保さんという大人に触れられたのが幸せだった。・・・それにしても、学校に通わせてやりたかったなあ。親がもう少ししっかりしていればなあ。
#スカーレット— 脱力にいさん (@vUWO6yh82UqZ966) November 6, 2019
ちや子さんと雄太郎さん、いいなあ。さださんや大久保さんとはちょっと違って、歳の差があっても「友だち」なんだなあと思う。特にちや子さん。いつもいつもきみちゃんとフラットな関係だった。なかなか会えなくても、人生の中でこういう出会いがあったことは、2人の宝だね。
#スカーレット— mococo (@mococco_2525) November 6, 2019
ゆうたろうさんのきみちゃんを大事にしてる感じ泣ける。
荒木荘の面々みんなそうなんだけど、特に代わりに泣いてあげてるくらいの気持ちで接してくれてる人って大事だと思うんだよね、人生にそんな人がいてくれるってありがたいことだと思う。#スカーレット
— 木木*marshmallow (@comorebirainbow) November 6, 2019
#スカーレット
先の見えない未来を進む
逃れ難い成り行きに飲み込まれて
勇気を持って進む
その道を自分で決めたんだと自覚出来る喜美子だから大丈夫だと思う。
多くの視聴者が自分と重ねグッときた回かと思う。
親方と呼ばれていた絵師に喜美子の才能が認められる展開だと良いな。— ****☆☆☆☆ (@heureuxlune) November 7, 2019
そのシーンの最後が背中からのアングルとか、こないだの草間さんと喜美子との飴ちゃんの投げっことか、なんとも言えない表現の仕方してきてもうほんと大好き #スカーレット
— スー (@a89FJaOdVE51PxH) November 7, 2019
今日の #スカーレット ちや子さんが、去っていった喜美子の手紙読みながら喜美子が作ってくれていたお茶漬けを自分で作って食べるシーン良かったなぁ。やかんから湯気が出てる台所の感じとか夕方っぽい日の入り方とか。喜美子がちや子さんにお茶漬けのレシピ書いていったところも。
— マツ@1歳児育児中 (@matsuyuta0730) November 7, 2019
『そんなん最初の日やんか』大久保さんが認めたと口にした時の表情とさだ子さんのツッコミ
喜美ちゃんの手紙ナレのみで一言もセリフがないのに痛いほど伝わってくるちや子さんの感情
荒木荘を卒業した展開に頭が追いけず猫のニャーもどう解釈すれば良いのか文字数#スカーレット— sol(そる)松沼会 (@sol89864854) November 7, 2019
編集長の裏切りでやけくそ気味な今のちや子に喜美子の手紙はしんどかったろうな
今のちや子では喜美子のこの夢を諦めた現実に正面から向き合えんかもしらん…
ちや子にこの喜美子の自分で出した答えは奮い立つきっかけになるかもしれない
喜美子の知らんところでというのが悲しいが#スカーレット— ゆなり (@61bLTXViKh5fWQi) November 7, 2019
荒木荘の人たちが役もだし演じてる人も最高すぎて大好きになってる。
特に羽野晶紀さんは演技をしているところをちゃんと観たのは初めてだけれど、
可愛らしいという表現がぴったりな人だなぁ。
話し方とかそのままでさださんになってて可愛らしいの。#スカーレット— mink (@mintlvs04) November 7, 2019
以上が、朝ドラ「スカーレット」第34回の感想でした!
最後まで読んで下さりありがとうございました♪
コメント