【スカーレット】第67話の感想♪(第12週:幸せへの大きな一歩)
2019年12月16日(月)放送分の感想です。
「スカーレット」第67話の感想
「コーヒー茶碗、作りたかった」といって泣く喜美子(戸田恵梨香)。 もう、これは違和感しかなかったわ(;・∀・)
後々女性初の陶芸家になる”川原喜美子”だから、陶芸の基本ができていないうちから「うちが作る」と言うのは分かる。それくらいの度胸や図々しさがないとこうやってドラマになることもないんだろうし。
だけど思うのが、そもそもコーヒー茶碗は八郎が依頼を受けて作っているものなんだよね。それを、陶芸展の受賞と結婚が絡んでいるからって、喜美子が代わりに作ろうっていう発想が理解できない。
大野夫妻も信作も、めっちゃ良い人やし、八郎の代わりに喜美子が作ったって何一つ文句言う事ないやろう。けど、陶芸家目指してずっと勉強してきた八郎だから、以前作ってくれた湯飲みがとても気に入ってて、それを作ったのが八郎だから、だから八郎にお願いしている訳で…。
陽子「うちら、これ気に入ってなあ。こう手ぇに持った感じとか…。 」
大野「色もな、わし好っきゃわあ。」
陽子「好っきゃわあ。こんな感じでコーヒー茶碗、作ってくれへんやろか。」
(スカーレット第66話より)
こんな経緯でコーヒー茶碗作ることになって、そこにしゃしゃりでてこようとする喜美子に好感は持てない。「あなたが頼まれた訳じゃないでしょ?」と思うし、理解できない。でも、成功する人ってこうなんだろうなとは思う。
喜美子の涙が作品作りへの執念とはいえず、結婚したい思いの強さからの涙で…。20代前半だもんね。喜美子も可愛くありたいし、好きな人と結婚したいししょうがないか…。でも「一緒に乗り越えたかった」って涙で訴えるの、好きじゃないし、その時間が無駄なんじゃない?その話し合いの時間にコーヒー茶碗もう1つは作れてたんじゃない?って思っちゃう(;・∀・)
それにしても、あくまで優しく温かく、頼もしくて、懐の深さを見せてくれている八郎(松下洸平)。八郎沼、底なし。
「スカーレット」第67話のあらすじ
あらすじ
正月、川原家に東京で働く直子(桜庭ななみ)が帰ってくる。だが喜美子(戸田恵梨香)は久しぶりの再会もそこそこに、陶芸展に出品する作品作りに励む八郎(松下洸平)を手伝うため会社へ。陶芸展での八郎の入選が、常治(北村一輝)の出した結婚を認める条件。しかし期限が迫る中、八郎の創作は思うようにはかどらない。そんな中、大野(マギー)から珈琲茶碗の制作を頼まれてしまう。心配する喜美子は代わりに作ると言い出して…
引用元:
連続テレビ小説 スカーレット – Yahoo!テレビ.Gガイド[テレビ番組表]
第66話の公式ツイートまとめ
みなさん、おはようございます🌞
今週も #スカーレット がはじまりますよ〜!
先週は、陶芸展の締切が差し迫る中、大野夫婦に頼まれたコーヒー茶碗作りを引き受けてしまった八郎さん…🤭
放送前におさらいはいかがですか👇▼YouTubehttps://t.co/zG3itnyWvR
— 朝ドラ「スカーレット」第12週 (@asadora_bk_nhk) December 15, 2019
川原家にもたらされる「残念なお知らせ」と「感極まる喜びのお知らせ」😶 #スカーレット pic.twitter.com/4lQ7l3Hb8P
— 朝ドラ「スカーレット」第12週 (@asadora_bk_nhk) December 15, 2019
考え方の違いを受け入れるのは難しいものです…🙃#スカーレット pic.twitter.com/PBRWFAYouy
— 朝ドラ「スカーレット」第12週 (@asadora_bk_nhk) December 15, 2019
頭でわかっていても抑えらない気持ち…でも今回は意地と誇りとはまた違いますね🤔#スカーレット pic.twitter.com/g0wfaP7j0X
— 朝ドラ「スカーレット」第12週 (@asadora_bk_nhk) December 15, 2019
【📢残念なお知らせ】
雑煮の餅は一人一個の模様…😭#スカーレット pic.twitter.com/52JMUZ2uQl— 朝ドラ「スカーレット」第12週 (@asadora_bk_nhk) December 16, 2019
【📢喜びのお知らせ】
でぇーんっ☎#スカーレット pic.twitter.com/FtDWazfIQ3— 朝ドラ「スカーレット」第12週 (@asadora_bk_nhk) December 16, 2019
いいぞ!もっとやれ😚#スカーレット pic.twitter.com/yNeXBBNLMK
— 朝ドラ「スカーレット」第12週 (@asadora_bk_nhk) December 16, 2019
ツイッター反応まとめ
喜美子、お金のことで苦労してきたから警戒心あるのわかるけど。これは喜美子の越権行為だわ。
あと、大野さんのことも、見くびっているのも不愉快。あの大野さんのことだから、もし「贈り物」を受け入れても、後で損がいかないようにするよ。長年、地域で商売してきたんだから。#スカーレット— 雪やなぎ (@yukiyanagi1234) December 15, 2019
ところで、きみちゃんの方がまだ「十代田さん」呼びなのに対してしれっと「喜美子」呼びなのはどういう事なんですか?たまに年上の余裕見せて「気の強いとこも可愛いな」とか言ってくるのはどういう事なんですか?十代田八郎、超高速でハートのろくろを回してくる恐ろしい男…#スカーレット
— しましま(朝ドラ/大河) (@20years_later_) December 15, 2019
八郎さんもやっぱりええなぁ
優しいけどそれだけじゃない
ちゃんと自分の意思も通すでも
「気が強いなぁ、そういうとこも好きや」
って笑う八郎さんは
私の旦那さんになって欲しいです←#スカーレット#十代田八郎#松下洸平— 🍀ももあん🐲 (@momoiro_anko) December 15, 2019
#スカーレット
八郎『結婚する前に考え方の違いがわかって良かったやん。』視聴者「確かにそうやろね。しかし、これ違いが大き過ぎたり、どちらかが受け入れられないと結婚するのが難しくなる場合もあるだけに怖い所でもあるよ😓」
— Love (@Ilove0829) December 15, 2019
#スカーレット
ほらそうやって見てると
八郎が気になって手が止まるじゃんか
余計に時間がかかるよ
話し合ってお互いに分かり合うのも大事だけど
今は一分一秒惜しい時じゃないの?— ねこへん (@314172) December 15, 2019
この子がお土産買うてくるなんてぇ😊
って顔と、ことあるごとに十代田さんの話をする女性陣。
そして、ようやく引けた電話をサプライズ的に発表するおとうちゃん。
微笑ましいというか、和やかというか、家族ってええなぁ思いますね。
そこに今後は十代田さんも加わるのかなぁ#スカーレット— 🌻ヤマサ💍forever love💍一生OL活動します✨ (@yamasayy) December 16, 2019
#スカーレット
その泣きながらの告白は
フカ先生相手でもするのか?
ここはカップルではなく
師弟関係の場所なのでは— ねこへん (@314172) December 16, 2019
直子が家族で食べるようなお土産じゃなくて百合子へのノートをお土産にしたのとてもいいな
直子は百合子だけ高校に行かせてもらうことに何の拘りや僻みなんてなくて応援してるんだわ
あの明るい表情、仕事頑張ってるんだなぁ
直子いい奴だなぁ#スカーレット— ゆなり (@hadokeur124) December 16, 2019
昔はお互い様というか、隣の家の人とも砂糖貸して醤油貸してって感じで密度の濃い交流をしてたから、八郎がコーヒーをいつも飲ませてもらってお世話になってると思ったから、自分のできることで返そうと思ったのもわかる。
今ほど現金主義ではない。#スカーレット— まめの (@littlenimame) December 16, 2019
#スカーレット 感想ツイ読んでると、本当に色々な意見があって、喜美ちゃん側八郎側それぞれ分かると言う意見、全くどちらとも重ならない意見様々で…2人だけの登場人物でこれだけの考え方の違いを知れるって、スゴいドラマかもしれないな…
— あーP (@y046gensan) December 16, 2019
以上が、朝ドラ「スカーレット」第67回の感想でした!


最後まで読んで下さりありがとうございました♪

コメント