2019年11月26日(火)放送分の感想です。
「スカーレット」第50話の感想
丸熊陶業を去る決意をした深先生…(´;ω;`)
居酒屋「アカマツ」で、一番二番にだけは事情を話した。
深先生が信楽を去る決意をしたのは、社長の死がきっかけだったがそれだけではない。
深先生は時代を読んでた。
火鉢がガスや電気に取って代わられることも、自分のデザインにも世代交代の時がきていたことも。
深先生は全てお見通しだった。
喜美子だけに残らせようとしているのか、一番二番も残そうとしているのか。
アカマツで何を語ったのか分からないけど、一番二番は連れて行くんじゃない?と読んでいる。
一番二番は信楽の人じゃないしさ。
となると喜美子はたった一人の絵付師となるが…、早く明日が見たいぞ。
深先生「引き際は潔くいうことも学びました」
(スカーレット第50話より)
深先生にも師匠がいて、学びながら生きてきたんやね。
深先生との出会い、その前の荒木荘での出会いも素敵だった。
新たな出会いが人生を面白く味わい深いものにしていっている様子がよく描かれている「スカーレット」。
出会いと別れを重ねて成長してゆく喜美子の姿を見るのは嬉しいが、やっぱり別れは悲しい(´;ω;`)
…で、社長の死を機に大改造が行われるという丸熊陶業。若い社員中心で何を行うのかと思ったら。
敏春「丸熊の主軸も火鉢から植木鉢へとうつします」
(スカーレット第50話より)
敏春さんよ…(;・∀・)火鉢から植木鉢って(;・∀・)
まさかの、鉢つながり(笑)
う~ん。喜美子はもしかして、丸熊陶業去るのかも。
暖をとる火鉢から水をかけられる植木鉢になるとはね。
大胆な方向転換。
それに異を唱えないアホの坂田似の番頭。
番頭さんには社長の暴走を阻止する大切な役目があると思うんだけど、この番頭はただの腰ぎんちゃくかもしれん。
今現在、敏春が暴走してるという意味ではない。植木鉢が功を奏すと良いね。
ところで、川原家では百合子の進路の相談か?
寺岡先生が来るから喜美子姉ちゃんにもいてほしいっていう百合子。
母の存在感まるでなし!(笑)
実はパワーを秘めているような一面も。
(出典:登場人物|連続テレビ小説「スカーレット」|NHKオンライン)
なかなか見られない母のパワー…。
それどころか母のパワーは大きくなった娘たちからないものとされてるやん。
まさか、へそくりしてたことを言うんじゃないよね?
これから見せてくれるのよね?
母が頼りないのは相変わらずだが、
父も父で相変わらず。
家訓「おなごに学問は必要ない」
まだこんなこと言ってたんかい、常治。
ブレない常治はある意味すごいが絶望的。
時代が変わってきて、火鉢の生産も大幅に縮小しようっていうのに、変わらぬ常治。
時代読めんなぁ。
変わっていく社会、変わらぬ川原家。変わりたい娘たち…。
百合子と常治の衝突、どうなることやら…(;・∀・)
第50話の公式ツイートまとめ
みなさん、おはようございます🌞
もうすぐ #スカーレット の時間ですよ〜!
突然の丸熊陶業社長の訃報で各方面に衝撃が…。
照ちゃんのことが心配です…😔#スカーレット— 朝ドラ「スカーレット」第9週 (@asadora_bk_nhk) November 25, 2019
さすがは親友。きみちゃんも信作くんも、照ちゃんのことを誰よりもわかっていますね😊#スカーレット pic.twitter.com/HZ8hEJIaCr
— 朝ドラ「スカーレット」第9週 (@asadora_bk_nhk) November 25, 2019
フカ先生…⚱#スカーレット pic.twitter.com/DOr7uRHRB7
— 朝ドラ「スカーレット」第9週 (@asadora_bk_nhk) November 25, 2019
とてもとてもご立派な決断だと思います👏#スカーレット pic.twitter.com/cmRQH3fjpX
— 朝ドラ「スカーレット」第9週 (@asadora_bk_nhk) November 25, 2019
兄弟子の口からは荷が重いですよね…🤭#スカーレット pic.twitter.com/eL25tlG7e7
— 朝ドラ「スカーレット」第9週 (@asadora_bk_nhk) November 25, 2019
フカ先生ビックリしすぎ🤣🤣🤣#スカーレット pic.twitter.com/D7xDkCTcam
— 朝ドラ「スカーレット」第9週 (@asadora_bk_nhk) November 26, 2019
「お父ちゃん」は策士…🤔#スカーレット pic.twitter.com/I41IiXVDQv
— 朝ドラ「スカーレット」第9週 (@asadora_bk_nhk) November 26, 2019
八郎さん「ほんま、ビックリさせてしもうてすみませんでした😅」
フカ先生「こちらこそ、ビックリしてしもてすんませんでした😂」#スカーレット pic.twitter.com/dZOlEWYaEd— 朝ドラ「スカーレット」第9週 (@asadora_bk_nhk) November 26, 2019
本番中、スタッフさんも笑いをこらえるのに必死だったはず🤣#スカーレット pic.twitter.com/8sFAtFdduK
— 朝ドラ「スカーレット」第9週 (@asadora_bk_nhk) November 26, 2019
ツイッター反応まとめ
永眠します。お邪魔しました。今までありがとう。ほなさいなら。#スカーレット#引き続きお楽しみください#未知やすえ さん#大島優子 さん#本田大輔 さん#信作背広ゲロかけ疑惑#文字通り濡れ衣です pic.twitter.com/YUifqE1gki
— 阪田マサノブ (@m_sakata) November 25, 2019
優しい言葉をかけられたくない照ちゃんを分かって暫く話してなかった喜美ちゃん&信作くんとか、「フカ先生からそのうち話がくるよ」と心配げな喜美ちゃんに話す一番&二番さんとか、相手を慮れる人が多くていいな(^^)#スカーレット
— ゆり (@yurisaita16) November 26, 2019
母が「常治みたいな役に北村さん使うなんて勿体無いよね」と言ったので「あんな役だからこそ北村さんにしないとただのイヤな親父で終わるでしょ!」と返すと「なるほどー!」と妙に納得していた #スカーレット
— macco (@macconto) November 26, 2019
加山さんに十和田はお茶汲みじゃないと諌めてくれたり八郎くんに一言詫びたりフカ先生にはきちんと敬意を示してやはり出来る男だわ敏春さん #スカーレット
— あゆみタソ (@ayuxxxxmi) November 25, 2019
「ちゃんと泣いた方がええで。そんな急いで大人にならんでも」
同級生が学生の頃から親元を離れて住み込みで働き、仕送りをしていた喜美ちゃん。ちや子さんの前で大泣きして楽になった喜美ちゃん。喜美ちゃんは自分の意思ではなく環境のせいで大人にならざるを得ない辛さを知ってる #スカーレット— さくらもちもち (@NRNbMaIEJT9ydL9) November 25, 2019
フカ先生の戦争が絵付火鉢で終わり、草間さんの戦争を喜美子が終わらせて、八郎さんの戦争が喜美子の絵で終わった今。終わらない戦後を生きてるような暮らしの川原夫妻が #スカーレット
— 高橋真直 (@t_massugu) November 25, 2019
フカ先生、去り際もきちんと決めるほんとうに素晴らしい人。でもフカ先生がいなくなったあとの喜美子が心配。一番さんや二番さんは残るのかな…。 #スカーレット
— hirohiro (@Hirohiro14) November 25, 2019
今日のスカーレットを見てから、この絵を眺めると、飛んでいく鳥が信楽を去るフカ先生に見えてきました。
飛ぶ鳥跡を濁さず…。
八郎の為に描く事が、信楽を去る心の準備でもあったのかなぁ…と。≪光射す≫中、飛んでいくという事に、救いを見る思いです。#スカーレット https://t.co/LN6gUszXmP
— Rino (@Rino_zvezda) November 25, 2019
以上が、朝ドラ「スカーレット」第50回の感想でした!


最後まで読んで下さりありがとうございました♪

コメント