【スカーレット】第78話の感想♪(第13週:愛いっぱいの器)
2019年12月28日(土)放送分の感想です。
「スカーレット」第78話の感想
ここんとこ薄っすら感じていたんだけど…。ちょっと雑になってきてないかい?スカーレット…(;・∀・)
今回は八郎(松下洸平)のおかげで、ジョージ富士川(西川貴教)と喜美子(戸田恵梨香)を会わせることに成功…(;・∀・)思い切って声かけたら、”世界的な芸術家”のジョージ富士川が川原工房まできてくれるとか…、ジョージ富士川が川原工房の中で一人待つとか…。違和感ありまくりだろう。
で、そもそも喜美子がジョージ富士川の実演会に行けなかったのって、武志が寝込んだからなんよね。氷もらってくるくらい熱も出してたみたいだし、武志が心配で実演会には参加できなかったのよね。
その武志が短期間のうちにすっかり回復しちゃって、ジョージ富士川の教えにはしゃぎまわってる。これにも違和感ありまくりだろう。
子どもは回復が早いのは分かるよ。知恵熱みたいなのはあっという間に下がって「なんや」って思うこともあるよ。でもさ、それでも高熱出した次の日はゆっくり過ごさせるやろ。もう意味が分からない…。
さらに続くと、ジョージ富士川からインスピレーションを得たのか、陶芸への熱意を失っていたように見えていた八郎が覚醒し、金賞を受賞…。なんだろう、都合よすぎるやん。
なんていうか、今まで喜美子は大久保さん”家事のプロ”、深先生”絵付師の師匠”について修行してきたのに、八郎についてしっかり勉強するのかと思いきや、見せられたのはイチャイチャしているシーンばかり。八郎は誰かに師事している訳ではなく、新人賞をとって以来同じ作風に甘んじてきてチャレンジ精神が見られなかったところから、弱さを感じたな。今回の金賞受賞で何が変わるのか期待したい。
「スカーレット」第78話のあらすじ
あらすじ
八郎(松下洸平)の計らいでジョージ富士川(西川貴教)が川原家を訪れる。ジョージと再会した喜美子(戸田恵梨香)は言葉を失うが、懸命にかつて自分が抱いた夢を語り始める。そして照子(大島優子)たちも参加して、ジョージによる即興の創作実演が行われる。その姿に刺激を受けた八郎はその後、作陶に没頭。さらに喜美子にも変化が。土に向かいながら溢れる涙。父の死以来、悲しみを抑え込んでいた喜美子が作品を生み出そうと…
引用元:
連続テレビ小説 スカーレット – Yahoo!テレビ.Gガイド[テレビ番組表]
第78話の公式ツイートまとめ
みなさん、おはようございます🌞
年内最後の #スカーレット の時間ですよ!
昨日の放送では、熨斗谷電機を辞めた直ちゃんが、鮫島さんと一緒に大阪で商売を始めると言い残し、軽快に去っていってしまいましたね😧一方、ジョージ富士川さんの実演会に参加できなかったきみちゃんの前になんと…🤭— 朝ドラ「スカーレット」第13週 (@asadora_bk_nhk) December 27, 2019
大きくて真っ白なキャンバスほど、自由で恐ろしいものはないですよね…😨#スカーレット pic.twitter.com/80lPySc9CO
— 朝ドラ「スカーレット」第13週 (@asadora_bk_nhk) December 27, 2019
次はきみちゃんの番ですよ👋#スカーレット pic.twitter.com/aCAMBenMhV
— 朝ドラ「スカーレット」第13週 (@asadora_bk_nhk) December 27, 2019
乗り越えて、自由に、自分のために…!#スカーレット pic.twitter.com/XTxhMvWEzq
— 朝ドラ「スカーレット」第13週 (@asadora_bk_nhk) December 27, 2019
【📢ブログ更新のお知らせ】
喜美子役、 #戸田恵梨香 さんが印象的なエピソードを語る「今週のきみちゃん」vol.15が公開されました👏
常治さんへの思いをたくさん語っていただきました。#スカーレット▼今週のきみちゃんVol.15「誰よりも大好きなお父ちゃん」https://t.co/UdR15HACrp
— 朝ドラ「スカーレット」第13週 (@asadora_bk_nhk) December 27, 2019
【📢ブログ更新のお知らせ】
ありがとうとお疲れさまの気持ちを込めて #北村一輝 さんの特集記事を公開しました🙌
きみちゃんとの接し方や、役作りのストイックなエピソードなど、とても濃い内容となりました!#スカーレット▼川原常治役北村一輝さんインタビュー2https://t.co/Q2kk7mL6uR
— 朝ドラ「スカーレット」第13週 (@asadora_bk_nhk) December 27, 2019
自由の先にある不自由を乗り越えて…✨#スカーレット pic.twitter.com/wgCjW8VczN
— 朝ドラ「スカーレット」1/6(月)再開 (@asadora_bk_nhk) December 28, 2019
再登場を果たした、世界的な芸術家のジョージ富士川さん!
自由で大胆な発想で、きみちゃんと八郎さんに大きな影響を与えてくれましたね🙋♂️
そんなジョージ富士川さんを演じる #西川貴教 さんのインタビューをぜひご覧ください👇#スカーレット pic.twitter.com/bcIc7zJxvv— 朝ドラ「スカーレット」1/6(月)再開 (@asadora_bk_nhk) December 28, 2019
川原夫婦に多大なる影響を与えた、ジョージ富士川の特別実演会ですが「半分だけ神」に引き続き、アーティスト #小澄源太 さんにご協力いただきました! #西川貴教 さんとの2ショットがかっこいい〜😭#スカーレット pic.twitter.com/V7MNj2gjne
— 朝ドラ「スカーレット」1/6(月)再開 (@asadora_bk_nhk) December 28, 2019
「結局、『自由』ってなんなんでしょ🤔?」#スカーレット pic.twitter.com/YODyCK0hAI
— 朝ドラ「スカーレット」1/6(月)再開 (@asadora_bk_nhk) December 28, 2019
子供の発想は自由そのもの🚀#スカーレット pic.twitter.com/AqBGplcFs7
— 朝ドラ「スカーレット」1/6(月)再開 (@asadora_bk_nhk) December 28, 2019
ん?これが自由かッ👀#スカーレット pic.twitter.com/hpgnydZG9s
— 朝ドラ「スカーレット」1/6(月)再開 (@asadora_bk_nhk) December 28, 2019
ツイッター反応まとめ
喜美子は父ちゃんがいなくなった悲しさを受け入れられたから、自由になってようやく作品を作れた。自由を教えてくれたのはジョージ富士川だけど、不自由の紐をほどいたのは喜美子の本音を汲み取って泣くところを抱きしめた八郎というのが良かった。。夫婦、支え合ってる。 #スカーレット
— しほ@ドラマ専用 (@shiho_drama) December 28, 2019
本編の場面として出てきていなくても、会話だけで役者さん達が演じてるその場面がパッと想像で浮かぶし、なんなら泣ける。
脚本家の力なのか、演者の力なのか、スタッフの力なのか…
多分全部なんだろうな。
そして脚本家さんのインスタが本編と同じぐらい良い。毎週末の楽しみ。#スカーレット— ゆっぴー®︎11m (@saaa810yuu) December 28, 2019
喜美子は誰かの為に何かをしてあげる事が大好き。働くのが好き。仕事をするのが好き。それはマツが病弱だった為に幼い事から家事を手伝い、妹の面倒をみて来て、その度に良い子やと常治に頭をポンポンされて来て、常治に褒められる事を喜びにして育って来た事で作られた後天的な性格。#スカーレット
— 窪田浩一 (@ko1kubota) December 28, 2019
「自分だけの為に自由に、はじめて自由に作りはじめました」
ナレーションが誇らしげで優しい…。 #スカーレット— 泉川ひお(ドラマ専用) (@hiodora) December 28, 2019
ずっと気負ってて、直子による揺さぶりがあって、ジョージ富士川によってやっと気持ちの解放ができたんだな。
まるまるさんのぎっちり詰まった器、目頭緩んだ✨気付いて受け止めるのはやっぱり八郎さん✨#スカーレット
— マルト (@Uaf2cIUHhYGwJh2) December 28, 2019
今まで堪えていたものが溢れ出すように泣く喜美子。
子どものように泣きじゃくった後は、喪失感で呆けたような表情から、意志ある喜美ちゃんの表情に戻ってた❗️戸田恵梨香の演技凄い‼️#スカーレット
— まどノート (@madonote) December 28, 2019
たった一度常治に反対されただけ、まだ説得しようともしない内から、もう結婚なんてどうでもええやん。と投げやりになり、もう2度と会えなくなってもええの?と八郎に迫る。常治が反対と言ったら絶対。喜美子が常治から強い抑圧を受けて、精神的に完全服従していた事が分かる。#スカーレット
— 窪田浩一 (@ko1kubota) December 28, 2019
以上が、朝ドラ「スカーレット」第78回の感想でした!
最後まで読んで下さりありがとうございました♪

コメント