【スカーレット】第83話の感想♪(第14週:新しい風が吹いて)
2020年1月10日(金)放送分の感想です。
「スカーレット」第83話の感想
「思い切って大胆に土を替えてみてはどうでしょうか? これですよね?先生が目指してるのは、これですよね? この景色の美しさを、焼き物に出そうとしてるんですよね?」
(スカーレット第83話より)
三津(黒島結菜)を弟子入りさせたのは八郎(松下洸平)のためだった。
喜美子すら気付かなかったコトに気付いた三津。
八郎は深先生からの年賀状の絵を目指していたのだ。
三津が喜美子すら気付かない点に気付けた理由は全く分からないし、なんというか説得力に欠けるものがあった感はあるけど、三津は只者ではないということで突っ走っていくのかもしれない。
ネットしていると、どうしても入ってくるアノ情報がちらついて、三津と八郎を近づけさせたくないって思ってしまう。
でもね、公式HPにこう↓書いてあるから、アノ情報が間違いなのかもしれない。
Q『スカーレット』のヒロイン喜美子や周囲の登場人物に モデルとなった実在の人物はいますか?
A『スカーレット』は、脚本家・水橋文美江さんのオリジナル作品でフィクションです。 そのため、登場人物に特定のモデルは存在していません。
(出典:番組紹介|連続テレビ小説「スカーレット」|NHKオンライン)
ジョージ富士川(西川貴教)の影響で金賞をとったように、三津の刺激で一歩踏み出せたらいいんだけどね。
今のとこ、嫌なフラグがあちこちに立ててあるようにしか見えず不安だけど、良い裏切りがあることを期待したい。
三津は家族みんな芸術に関わっている、サラブレッドのよう。
そのせいか、師匠の仕事に平気で口を出してしまう。
八郎から陶芸を学ぶどころか、ダメだしする三津。
それに反発する八郎と感受する喜美子。
「新しいもん取り入れんで、新しい作品が生まれるわけないやん。」
(スカーレット第81話より)
三津が言ったこの言葉に不快感を表していた八郎に対して、喜美子は簡単に受け入れる。
年下の、何者でもない女の子のアドバイスを聞き入れることができる喜美子とできない八郎。
スランプに陥る八郎に「新しい風を吹かす」ために弟子入りさせることを決めた喜美子。
喜美子に頭が上がらないから渋っていた弟子入りを許した八郎。
八郎は重要な決定を自分の意思ですることを無意識的に避けているようにも見受けられる…。
ところどころに八郎の弱さが見られる。
喜美子なしでは精神的支えがなくなる。が、喜美子の才能も怖い。
柴田「銀座の個展の前に奥さんの方が目立ってどうすんねんちゅうことや。」
佐久間「こういうな、ひらめきと感覚だけでパッパッとやってるうちは大したことないんや。怖いんはこれに知識がついた時や。豊富な知識に裏付けされた自由奔放な作品ほど怖いもんはないで。」
(スカーレット第81話より)
柴田さん、佐久間さんのことばがひっかかってさらに息苦しい思いをしていることだろう。
釉薬だけは自分の方が上の上を行っているハズと、それだけが安心材料だったと思う。
のに、あっさり追いついてくる。
才能のある奴の怖さを感じている。ずーっと陶芸一筋でやってきた自分が、途中参戦の喜美子に追いつかれ、そして越されようとしている。
三津が語ったヒロシの話と同じパターン…。
精神的支柱を”喜美子”から”三津”に変えてくる可能性、存分にあるなぁ…。
「スカーレット」第83話のあらすじ
あらすじ
喜美子(戸田恵梨香)と八郎(松下洸平)が記した夫婦ノートが盗まれ、弟子入りを望む三津(黒島結菜)が取り戻す。喜美子は新しいものに意欲的な三津の存在は今、創作の壁にぶつかっている八郎の刺激になるのではと考える。そこで三津を弟子にすることを八郎に提言。受け入れられる。早速、作陶する八郎の側で三津は使っている土について提案をする。一方、信作(林遣都)と百合子(福田麻由子)が神社でおみくじを引いた所…
引用元:
第83話の公式ツイートまとめ
みなさん、おはようございます🌞
もうすぐ #スカーレット の時間ですよ!
昨日の放送では、辞めたお弟子さん達が釉薬の調合資料と間違えて夫婦ノートを盗みに入り…😧偶然居合わせた三津さんが取り返してきてくれました!その後、三津さんの別れた元カレとの昔話を聞くことになった八郎さんですが…👀— 朝ドラ「スカーレット」第14週 (@asadora_bk_nhk) January 9, 2020
八郎さんは今、「自由の先にある不自由」に苦しんでいるのかもしれないですね…🤔#スカーレット pic.twitter.com/I98s5NWxZP
— 朝ドラ「スカーレット」第14週 (@asadora_bk_nhk) January 9, 2020
これはアカン…!これはッ…😫
ドキドキ…😳#スカーレット pic.twitter.com/pbeiH2n413
— 朝ドラ「スカーレット」第14週 (@asadora_bk_nhk) January 9, 2020
価値観は人それぞれ…😶#スカーレット pic.twitter.com/5INMzewCjG
— 朝ドラ「スカーレット」第14週 (@asadora_bk_nhk) January 9, 2020
実はちょっぴり似た者同士…👀?#スカーレット pic.twitter.com/cWIai3Bu1v
— 朝ドラ「スカーレット」第14週 (@asadora_bk_nhk) January 10, 2020
八郎さんもまだまだ学ぶことがいっぱいです💪#スカーレット pic.twitter.com/hOh80Ruldk
— 朝ドラ「スカーレット」第14週 (@asadora_bk_nhk) January 10, 2020
みんなそれぞれ「違う考え」「違う価値観」があるからこそ、人生は楽しくなると思うのです😌#スカーレット pic.twitter.com/HITDIf7p7J
— 朝ドラ「スカーレット」第14週 (@asadora_bk_nhk) January 10, 2020
以上が、朝ドラ「スカーレット」第83回の感想でした!
最後まで読んで下さりありがとうございました♪
コメント