こんにちは。まんぷく(@manpuku_kansou)です。
皆さま、マイナンバーカードはお持ちですか?
2021年4月、私は重い腰を上げてマイナンバーカードを作ることにしました。
マイナンバーカードの「マイナポイント」には魅力を感じなかった私は、「マイナンバーカード」とは無縁な生活を続けようと思っていました。
が…。急遽必要になってしまいましたので、「マイナンバーカード」を作りました。
この記事は、スマホでマイナンバーカードの申請を行う方向けの内容です。
マイナンバーカードの顔写真は20歳以上の方は10年間同じものを使います。
自撮りが上手く出来ず、残念過ぎる写真ばかりとれてしまう私の経験をもとに、「写真を加工していいのか」と「加工方法」についてをまとめました。
マイナンバーカードはスマホで申請できる
マイナンバーカードの申請は、スマホを利用すると簡単にできます。
街なかの証明写真を撮る機械にいかなくとも、スマホの写真でOKです。
写真代もかからないから、スマホ申請はお得で便利です。
スマホで「マイナンバーカード」を申請する方法
① スマートフォンのカメラで顔写真を撮影します。
② 交付申請書のQRコードを読み込み、申請用WEBサイトにアクセスします。
③ 画面にしたがって必要事項を入力し、顔写真を添付して送信します。
(出典:内閣府・申請方法のご案内(PDF))
マイナンバーカードの写真の更新時期
マイナンバーカードは顔写真入りのカードです。
運転免許証と同じく、更新まで同じ顔写真を使い続けます。
期間は年齢によって違います。
20歳以上:10年
20歳未満:5年
10年も使い続けるのだから、綺麗な写真が撮りたいですね!
マイナンバーの写真をアプリ加工してよいのか?
自撮りで写真をとるのって難しくないですか?
私は何度撮っても良い写真が撮れませんでした。
室内の照明の当たり具合が悪くて上手に取れませんでした…。
顔色が悪くて、こんな写真に10年も付き合うのは嫌だな…と思いました。
ググってみると、「美肌加工」くらいならば、写真に手を加えても良い事が分かりました!
結果、「美肌加工」した写真を利用して、マイナンバー申請することができました!
注意点を守れば「アプリ加工」した写真でもマイナンバーカード作れます!
アプリ加工した写真でも顔認証に合格します
マイナンバーカードは受け取る時に、顔写真と本人が同一人物なのかの確認があります。
またマイナンバーカードは銀行口座を作る際などにも利用され、マイナンバーカードと本人が同じ人物であるかのチェックを受けます。
私の場合、顔認証は問題なく行われました!
アプリ加工する際の注意点
アプリ加工は「肌色をほんの少し調整する」くらいまでにしてください。
完全にアウトなのは、「輪郭」や「パーツ」の形を変える加工です。
小顔にしたり、目を大きくしたりするのは絶対にやめましょう。
加工しすぎると、せっかく作った「マイナンバーカード」が利用できない可能性もでてきます。
加工のしすぎは絶対にやめて下さいね。
加工しすぎて顔認証されない(されにくい)ケースもあります…
マイナンバーカードを受け取りに。
最初顔認証されなくて焦った💦
写真アプリで加工しすぎたかしら🤣 pic.twitter.com/fjgIGu60by— つかくみ🇹🇭→🇯🇵 (@Tyuka93Tyuka933) July 27, 2020
遂に交付されたマイナンバーカード。
スマホの自撮りで写真OKだから、よっしゃ証明写真代が浮いたぜーとか思ってネット申請したけど。
インカメの魚眼レンズにより勝手にうるとぅやに加工された真顔な自分を「お間違いないですか?」とか言われる苦行よ。こっちが聞きてぇよ。
— akane. (@plum_unq) May 27, 2021
不便なだけでなく、顔写真と実物が違い過ぎるのは恥ずかしいですね…。
マイナンバーカードの写真加工におすすめのアプリ
私が使ったのは「履歴書カメラ」というアプリです。
無料で使えてクオリティも高いのでおすすめです。
自然で綺麗な肌色への調節が簡単に行えます。
iPhoneの方はコチラ↓
androidの方はコチラ↓
写真加工アプリ「履歴書カメラ」の評判
まじでこの世の全ての証明写真好きに教えてあげたいんだが App Store には「履歴書カメラ」という全ての人間を虜にする禁断のアプリがある。これが簡単&撮り直し+補正し放題、コンビニで印刷してたった30円でまともな証明写真が完成するのでぜひ全国の証明写真好き(以下略)に伝われ pic.twitter.com/FfxM369iWv
— いつつば (@sk_dv) May 29, 2019
まじで30円で履歴書の写真印刷できて
有能だった「履歴書カメラ」ってアプリ pic.twitter.com/wTqkPr9OBM— wari (@__asukara) August 17, 2018
心理士は転職が多いのだ。毎回証明写真撮ると、アホみたいな金額がかかるのだ。
今回は履歴書カメラっていうアプリで写真撮って、別のアプリもインストールするのは面倒だし、ピクチャンで印刷したのだ。
200円で印刷できて、そこそこの見栄えでお得なのだ。転職多い人にオススメなのだ! pic.twitter.com/CsWU4koSOx— しん(りしのアラ)イさん (@P6AnjacZ9dqGqUw) January 11, 2021
↓証明書写真アプリ、ダウンロードしてみた!
要は自撮りだけど証明書用のガイドが付いてて、そのまま履歴書も印刷できる。パスポート、マイナンバーなど細かくサイズも調整可能。震える便利さ。「証明写真~かんたん・キレイな履歴書カメラ 」https://t.co/RjOtrcI2wV
— 花 (@nahanohana) January 19, 2017
「マイナンバー」だけでなく、履歴書に貼る写真の印刷もできる「履歴書カメラ」はダウンロードしておいて損はないでしょう。
まとめ
- マイナンバーカードの顔写真は10年間(20歳以上の場合)同じものを使用
- 「肌色」を明るくする程度の加工なら、問題なく申請でき、また顔認証も合格する
- 「履歴書カメラ」というアプリを使うと自然な加工が簡単にできる
- 加工のしすぎにだけは注意!
スマホ申請で綺麗な顔写真の「マイナンバーカード」を作って下さいね。くれぐれも、加工のし過ぎには注意ですよ!
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
コメント