京友禅体験工房【丸益西村屋】で染物体験ができるよ!
京都出身の私。長期の休みは実家に帰省するのだけど、京都って我が家の子どもたちにとってはつまらないところ…。お寺やショッピングには興味ないし、車で出かけたら駐車場に困るし、タクシー乗ったら運転荒すぎで酔うし、バス移動は面倒くさがるしΣ(゚д゚lll)ガーン
なので、お出かけ先には苦労した(´;ω;`)そんな京都でのお出かけで子どもたちが大喜びした場所をちょっと紹介してみようと思う(n*´ω`*n)
(この記事は2017年の夏休みに行った時のもの記事を書いたのは2019年5月です。他ブログを閉鎖してコチラに移動させました。)
友禅以外にも風呂敷包みやお箸入れ作りの体験もできる
- 京友禅体験(入門コース・本格コースほか)
- 風呂敷包み方体験
- お箸&京友禅の お箸入れ作り体験
下記のリンクは丸益西村屋のサイト。どんな体験ができるのかが詳しく書いてあるから要チェック!金額や体験にかかる時間の目安も書いてあるから参考にしてみよう。予約してから行こう!
友禅染体験してきたよー pic.twitter.com/c6RkqIlncB
— まる (@iwna_be_fd) 2018年9月19日
京友禅体験ってどんなことするの?
まずどんなことをするのか、それを分かっていないと我が家の子どもたちはお出かけに付き合ってくれない。体験時、娘が小4(10歳まであと数週間の9歳)、息子が幼稚園年長(6歳)だった。そして母の私と、付き添い(スポンサー)だけのじいちゃん(私の父)(;^ω^)
この動画を見せると、何をするのかが分かって我が子ふたりともやる気になった!お子さんと一緒に行くのなら、お子さんに動画を見せてあげよう。そしたら何をするのか分かるから。5分弱の動画だよ。
【染めてみた】猫耳舞妓【友禅】 https://t.co/WSU6VlqtGr @YouTubeさんから
— まんぷく♪ (@manpuku_kansou) 2019年5月24日
型紙を使って色を付けていく作業。だから、自分で好きな絵を自由に描くわけではない。
好きな型を選んで、少しづつ色を付けていく。型を入れ替え入れ替えしながら、色付けしていく作業。ハケをくるくるしながら色をつけていく。
1枚だけの型もあれば、何個もある型も。ちなみに私が選んだ型は、何枚だったか忘れた(;^ω^)けど、6枚かそれ以上あった気がする。枚数が多いほど大変になるけど、仕上がった時は達成感あり!
混雑していたら、丁寧にやり方を教えてくれないことがあるかもしれない。だから、ざっくりでも分かって行った方が絶対良い!
ところで、息子は動画を見て、「この変な猫の絵はやりたくないから嫌」って言ってた。猫耳舞子に失礼な奴…。絵はたっくさんあって、好きな絵を選ぶことができるから心配しなくてもいいことを伝えておこう!
どんなものを作ることができるの?
我が家がチャレンジしたのは京友禅体験・入門コース!
料金は染めたいものによって様々。
例えば…。ランチョンマットだったら1900円↓
友禅体験 pic.twitter.com/XV6uDqLmiA
— ひろひろ (@shabondama3) 2018年9月16日
ハンカチ小が1300円、ハンカチ大が1400円↓上で紹介したランチョンマットとハンカチは小さい子でもやりやすいと思う。一番安いのがハンカチ小の1300円だよ。
体験していただいた丸益西村屋です。濃淡の付け方がすごーく上手にできてますね♪ RT @zuncot: 京友禅体験、すごーく
楽しかったって。手作りのお土産 from 12歳。
ありがと◡̈♥︎ pic.twitter.com/n2f3Xt83Lp— 丸益西村屋 (@marumasu24) 2017年10月7日
京扇子(白布)は2200円↓扇子は仕上げが必要なので当日持って帰ることはできない。後で郵送してくれるよ。
あと京都友禅染体験もした( ´ ▽ ` )来年用の扇子を作った!すごく楽しかった……またやりたい…… pic.twitter.com/7T9CQVXabT
— ココ💍 (@coco_onice) 2018年8月18日
がまぐち小2700円、大3500円↓こちらも仕上げが必要なので後日郵送になるよ。
体験ありがとうございました!出来上がりまで少しお待ちください◎ RT @motoharu_haru: 友禅染体験で作ったやつ。がまぐちになる予定。パンダ(笑) pic.twitter.com/PsoeA1DCNF
— 丸益西村屋 (@marumasu24) 2018年3月9日
ペンケースは1800円↓下のツイッターではポーチと書いてあるが、おそらく丸益西村屋のHPでペンケースと紹介されているもの。
体験ありがとうございました!カニいっぱいがかわいいですね♪ RT @pigashikata: 蟹ポーチを作って京友禅体験を満喫しました。 pic.twitter.com/Lpph98n1vu
— 丸益西村屋 (@marumasu24) 2017年11月5日
エコバッグは2200円↓
体験ありがとうございました! RT @RoBokyon_h: 京都ロボ旅の友禅染体験。
楽しかったなぁ😍
扇子も作ったんだけど、加工されて自宅に届くまで1ヶ月かかるんだって。
楽しみ❤️#JTB#ロボ旅#ロボホン pic.twitter.com/f10ES2KSxw— 丸益西村屋 (@marumasu24) 2018年2月5日
他にもブックカバーやTシャツなどいろいろある。
下記のページでチェックしてみてね。
私たちが作ったもの
私が体験した染物は半襟。お値段4320円。
丸益西村屋HPに紹介されているものと全く同じ柄のものを作った。私の母が「こんな素敵な半襟があったらいいなぁ」と呟いていたので。
この型はいくら探しても見つからなくって、店員さんに写真を見せながら「これと同じものを作りたいんです~」と尋ねてみたところ、別のところから持ってきてくれた。
この型は、他の型と違ってペラペラの透明のセロファンみたいな型だった。通常置いてある型は下の写真のような金色のしっかりした型。
この投稿をInstagramで見る
娘は風呂敷大(3000円)・息子は風呂敷小(2200円)を体験!風呂敷はこんなの↓ちなみに写真の女性は知らない人だよ(;^ω^)
この投稿をInstagramで見る
風呂敷は色選びが迷う↓娘はベージュ。息子はグリーンを選んだ。染めたいものと風呂敷の色をどう考えるかが難しい!
この投稿をInstagramで見る
入門コースの体験時間と注意点!
丸益西村屋HPには、入門コースの体験時間:1時間から1時間半と書いてある。が、しかし、私たちは3時間少しかかってしまった。()のなかに(こだわり具合による)と書いてあったが、確かにこだわりすぎてしまったのかもしれない。
夢中でやっていたからあっという間の3時間だった。3時間越えたからって「いい加減帰れよ」っていう圧力は全くなくってのびのびとやらせてもらえた。
途中、この道のプロって雰囲気出した店主(?)のおじちゃんが京都弁で応援してくれる(笑)
この投稿をInstagramで見る
↑この方(店主?社長?)ができた作品を褒めてくれる♪
時間がかかりすぎた原因のひとつに、絵を選ぶのに手間取ったことがある。
私はどんな絵にするか決めていったから、迷いはなかったが、その絵がなかなか見つからなかった。その絵の型が工房に置いていなかったからだ。その型がないことに気付き、店員さんに尋ね、他の場所から運んできてもらうという事に時間がかかってしまった。
娘は鳥の絵のふろしきを作ると決めていたから自分でさっさと選んでいたが、大量にあるファイルの中から好きな鳥の絵を探すのが大変そうだった。けれど、自分でイメージしているものがあったからテキパキと行動できていた。鳥と花をバランスよく配置したふろしきを完成できた。
息子は全くのノープランだったため、私と一緒に選ぶ作業をした。「動物が良い?」「やってみたい絵ある?」など息子の意見を聞き出しながら探す作業は大変だった。けれど、ひとつ絵をつけてみると、勢いづいて「隣にはこんな絵をやるんだ!」とイメージが湧いてきて、結果5種類の型を自分で選び完成させていった。
絵の種類が豊富すぎて、ファイルの中から好きな絵の型を選び出す作業が意外と大変。なので、何に(ふろしき・ハンカチ・扇子など)どんな絵(動物・花・京都の建物など)をつけるかはできるだけ具体的に考えていくと良いと思う。
それから、染物に使う染料は服につくととれないと思うから、汚れてもいい服で行くといい。エプロンは貸してもらえる。子ども用のエプロンも貸してもらえた。
が、子ども用のエプロン、娘が気に入らないようでめっちゃ不満顔でしぶしぶつけていた。身に着けるものにこだわりがある子には、マイエプロンを用意しておいた方がいいかもしれない…(;^ω^)
【丸益西村屋】ってどこにあるの?どうやって行くの?
まずは京都市営地下鉄烏丸線・東西線の駅「烏丸御池」まで行きましょう!京都駅からだと、地下鉄烏丸線の国際会館行きに乗ると、3つ目の駅が「烏丸御池」だよ。
京都市営地下鉄「烏丸御池」から徒歩10分弱。烏丸御池4-1番出口を出てそのまま真っ直ぐ西へ向かってしばらく歩く。西堂院通りが見えたらもうすぐ!次の通りの「小川通り」を左に曲がったらもうすぐそこ!
ご来店ありがとうございます! RT @SkratchyKoo: 小物入れなど見に来た。シャレオツ。丸益西村屋さん。 pic.twitter.com/CW2s6ltP9T
— 丸益西村屋 (@marumasu24) 2015年8月15日
↑こんな建物(`・ω・´)b建物の右側にいい感じの小路があるのでそこを歩いて奥に行こう♪
この投稿をInstagramで見る
我が家が体験しに行ったのは夏だった。暑いから屋外で遊ぶのはきついしってことで選んだ体験工房。地下鉄だから酔わないし、駅から徒歩10分以内は行ける。うちは下の子が年長の時(6歳)で行ったからゆっくり歩いて駅から10分以内。小学生以上だったらもっと早く着くだろう。
繰り返しになるんだけど…。4-1番出口を出てまっすぐ行ったらいいだけだから簡単だよ。そしたら自然と西へ向かうことになるから、後は小川通に来たら左に曲がるだけ。通り名はちゃんと分かるようになってるから安心して大丈夫。御池通りは歩道がキレイで歩きやすいし、南北の通りが何なのかが分かりやすく書いてある。下の写真を見てみると分かると思うけど、南北の道の通り名が書いてあるから安心だよ。
今日の京都は祇園祭の後祭巡行日だマン!
ミュージアムの南側にある大きい通りの御池通りには沢山の山と人で賑わいを見せているマン!夏の風物詩と共に本日もミュージアムは開館だマン! pic.twitter.com/HERaY9LtE8— 京都国際マンガミュージアム (@kyotomm) 2017年7月24日
御池通り。#写真好きな人と繋がりたい #写真の広場 #写真で伝えたい私の世界 #ファインダー越しの私の世界 #京都#photography #streetphotography #OLYMPUS#coregraphy pic.twitter.com/u22F4PpkyY
— 無添加Tchaikovsky (@Tchaikovsky10) 2018年4月11日
↑通りの名前、分かりやすく書いてあるでしょ。細い通りもちゃんと書いてあるよ。小川通りを探してね!
子連れの場合、道に迷って余計な体力使うのってめっちゃしんどいと思う。やる気もなくなっちゃうし、お腹空いたりトイレ行きたくなって道に迷った以上の時間がかかる羽目になったりする。目的地まではスマートに行きたいよね。
まとめ
●京友禅入門コースで、1300円~楽しめる染物体験ができる!最高の京都旅行のプレゼントにもなるよ。
●絵柄はたくさんある型から自由に選べる。こだわらず、型一種類だけの染物だったら、1時間以内で終わると思う。めっちゃこだわったり、いろんな絵をやりたいってなるとめっちゃ時間かかる。
●どんなアイテムにどんな絵をつけたいか考えていくと時間の節約になる。
●小学校入学前から大人までめっちゃ楽しめる。
●染物が完成したときがめっちゃ嬉しい!
●予約してから行こう!
www.marumasu-nishimuraya.co.jp
間違った情報があった場合など、コメントにて教えて下さると助かります!
最後まで読んで下さりありがとうございました。
ランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです。
コメント