子どものこと 幼稚園選びに失敗して後悔した私が考える「幼稚園選びのポイント」 この記事では、3歳の娘が幼稚園でいじめられ転園した経験をもつ私が考える幼稚園選びのポイントをまとめました。 子どものために良い幼稚園を選んであげたい。 私は5つの私立幼稚園を見学し、慎重に幼稚園選びをしたつもりでしたが、結局転園する... 2021.03.28 子どものこと暮らし
子どものこと 幼稚園で「意地悪」された時、親はどれだけ介入すべきなのか?をいじめ体験者が考えてみた この記事では、3歳の娘が幼稚園でいじめを受けていた経験をもつ私が、我が子が幼稚園で意地悪をされている時にどうすればいいのか、についての考えを書いています。 幼稚園や保育園で、我が子が意地悪をされていた…。 この事実を知った時、どうし... 2021.03.10 2021.03.11 子どものこと暮らし
子どものこと 【コロナ禍と小児科医不足】小学生息子の急な発熱で、かかりつけ医がなくなっていたことを初めて知った… 数日前に、息子が39度近い熱を出しました。 小学校中学年の息子ですが、一度も学校を休んだことがありませんでした。 こんな高熱をだすのは何年ぶりでしょうか…。 ずっと健康だった息子がこんなに高い熱を出すなんて、コロナ禍の今だ... 2021.02.09 子どものこと暮らし
子どものこと 子どもの習い事にかかる費用公開!ヴァイオリンを始めるのに、これくらいかかりました! この記事を読むと以下のことが分かります。 ・ヴァイオリンを子どもに習わせる際にかかる初期費用 ・ヴァイオリンをはじめるために、どんなものを購入すればいいのか お子さんのの習い事選びの参考にしてくださ... 2021.01.20 2021.03.07 子どものこと暮らし
子どものこと 【体験談】読書好きな子に育てる5つの方法 私には娘と息子がいます。 ふたりとも本を読むことがとても好きです。 私も本を読むのが好きです。 図書館や本屋さんに行くのが好きです。 娘は小学6年生の時に、年間6万7千ページを読んだことを表彰されました。 「ど... 2020.12.07 2020.12.13 子どものこと暮らし本絵本
子どものこと 【子ども】爪噛みが母親の愛情不足だというレッテル貼りが、母親の自信を奪うのだと思う 私の娘は3,4歳の頃爪を噛んでいました。爪だけじゃなくて、指先の皮も剥けてボロボロでした。幼稚園の先生からは「愛情不足」だと思われました。爪噛み=母親の愛情不足だと決めつけるのはやめてほしいと思ったので綴ります。 2020.11.21 2020.12.02 子どものこと暮らし
子どものこと 【幼稚園のいじめ】いじめられる子にも原因があるって思いが溢れてた先生たち 私の娘は幼稚園の年少組の時にいじめられました。幼稚園の先生に相談し、アドバイスも受けました。先生からの助言は的外れで何の役にも立ちませんでした。この記事が、私と娘のように幼稚園や保育園生活がうまくいかず、悩んでいる方の参考になれば幸いです。 2020.11.18 2020.12.07 子どものこと暮らし
子どものこと 【体験談】3歳の子どもにも「いじめ」はある。幼稚園のいじめから脱出した方法。 幼児だっていじめをします。幼稚園、保育園でもいじめは起きます。私の子どもは幼稚園の年少組の時にいじめられました。いじめられた側も、いじめた相手も3歳でした。幼稚園でいじめられた時の体験談が、同じように悩んでいる人たちの参考になれば幸いです。 2020.11.16 2021.03.10 子どものこと暮らし