「まんぷく」第55話の感想♪(第10週:私は武士の娘の娘!)
12月3日(月)第55回放送分の感想です。ネタばれありなので、まだ見ていない方は読まないでくださいね。
背広で出勤してきた真一さん(大谷亮平)、銃を持った進駐軍にもひるむことなくかっこよかった(≧∇≦)どこまでもいい男です!
男性陣、全員連行…
進駐軍に武器のことを問われると、高木一夫(中村大輝)はすぐに手を上げます。続いて、 堺俊一(関健介)と野村泰造 (南川泰規)も手を上げます。あの状況ですぐに白状した高木。
銃を持ったアメリカ軍人に正直に答えるって…!高木、よく一番に手をあげてくれました。えらい。
そういえば、長久保(スチール哲平)と佐久間(川並淳一)と峰岸(三好大貴)が茶色い塩を出荷した時(第37話)も、すぐに打ち明けて正直に謝りましたよね。
塩軍団、自分の過ちはすぐに認めて謝罪することができる正直な男たちばかりですね。すばらしい!
ところで気になるのが進駐軍のヘルメットですよね。「MP」って!(笑)もう、「まんぺい」としか見えない(笑)
進駐軍MPの ハリー・ビンガム曹長(右) ジョナサン・メイ軍曹(左)。ちなみにビンガム曹長の方が上官にあたります。#まんぷく #朝ドラ #メイナードプラント #ブレイズプラント pic.twitter.com/xy5Jja8TZ7
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年12月2日
なにこれ?ウケ狙い??( ´艸`)って思いましたが、「MP」はMilitary Policeの略だそうです。
武器が見つかったため、全員連行されることに(´;ω;`)
入社したばかりの真一さんまで捕まるのはいけないと、萬平(長谷川博己)は福子(安藤サクラ)に英語で説明をするように言いますが、言葉がでてこない福子…。
そんな状況にも動じず、一緒に行くと答える真一さん。度胸あるし、頼もしいし、優しいし、身の回りのことはきちんとできるし、いつだって男前だし、欠点なさすぎ!真一さん、好きすぎる(≧∇≦)
またしても、萬平を目の前で連れて行かれてしまった福子…(第12話では憲兵に連れて行かれました)。今度の萬平は、仕事の指示をして去っていきました。萬平、結構しっかりしてる!
また福子の目の前で連行されてしまった萬平さんの切なさ。
— いのみ (@inmi_kation) 2018年12月3日
今回は幼い源ちゃんもいるし切なさ二倍……#まんぷく pic.twitter.com/g7fA6iMJkF
英語が出なかった福子に関するツイッターまとめ
しかし、母子家庭なのに女学校まで出してもらって、帝国ホテルの受付を辞めて4年で英語っていう話せなくなるもんなん!?嘘臭い。
— ami (@ami_marie117) 2018年12月2日
いつも母親に上から目線で話す福子の英語は実践で全然役に立たん英語やな😒#まんぷく #福子 #英語 #上から目線 #役立たず
「福子、英語でいってくれ」「…ええとええと」 追い詰められて、リアルかもしんないけど、ここまで福ちゃん、役立たずにせんでもええやないか… #まんぷく
— 鯖 (@s_abagashira) 2018年12月2日
福ちゃんが男全員逮捕連行の時に英語が出なかったことで英語喋れる設定が無駄みたいなこと言ってる人いるけど、あれだけパニックな時にサッと英語で話せるのはネイティブだけよ。ビジネス英語を話せても心を即座には表現なんてそう簡単じゃない。それだけ感情が逼迫してるのが分からない?#まんぷく
— betty💜🐱👘jae (@nadesiko_jeje) 2018年12月2日
私なんてパニックになったら日本語すらままならないから、(いや、パニックにならなくても出てこないとこ多し)、福子の英語が役に立たなかったのは仕方がなかったと思います。
取り調べ、開始
取り調べが始まり、次々にマグショット(逮捕後に撮られる写真)が撮られていきます。その写真がかっこいい(笑)ほしい(笑)
メイ軍曹(ブレイズ・プラント)は真一さんの取り調べを行います。一人だけスーツということで、疑われている様子の真一さん( ´艸`)
取調室でも落ち着いている真一さん。このかっこいいスーツ姿がどうなっていくのか…(〃▽〃)(妄想)
連行される時の真一さんの「僕も一緒に行ってきます」は、一緒に行って何とか出来そうなら何とかします、と解釈しました。
— キム虎 (@soukurokimyan) 2018年12月3日
自分の力を奢らない感じ、でも何とかしようという心意気、カッコいい…
(多分半分妄想)#まんぷく
真一さん、連行される時「僕も一緒に行ってきます」と言っていた…
— いちこ2 (@caramelchoco15) 2018年12月3日
こんな時まで大天使かー😭
しかも一人スーツのせいで余計怪しまれてる。
違うわ、進駐軍さん!!
全力で誤解を解きたい😭#まんぷく
View this post on Instagram
萬平、37歳だった!
取り調べ室にて、ビンガム曹長(メイナード・プラント)尋問される萬平。
年を聞かれた萬平。そういえば、萬平の年齢知らなかったですよね?37歳でした!!え!?同い年でした、私(どうでもいい情報)。
ビンガム曹長は37歳の時日本語をマスターしたらしいです。超優秀!
萬平37歳に反応したツイッターまとめ
生年月日から計算したことはあっても、自分で年齢言ってもらったのは作中初めてだな。萬平さん37歳なのね今。
— ルルフ (@hervorruf) 2018年12月2日
当時としてはこの年で初めての子供って相当遅い方。でもいい。それまでの歳月があってこその萬平さんという人間だもの。 #まんぷく
萬平さん37歳の衝撃!#まんぷく
— だてぐん♂ (@datenshigunsou) 2018年12月2日
萬平さん、37歳だった。 #まんぷく
— ひまニャン (@guruxguru2) 2018年12月2日
萬平さん、37歳。福ちゃんと10コくらい離れてるんじゃんね。 #まんぷく
— のっぺり。 (@claire_vvv) 2018年12月2日
萬平さんが37歳だと初めて知った#まんぷく
— みみみみ・み (@mi23mi23mi26) 2018年12月2日
#まんぷく
— ひー (@_he_his_him_his) 2018年12月2日
萬平さんが37歳と聞きなぜかときめく朝
チャーリー・タナカ(笑)
雑居房にて、手榴弾で魚をとっていた3人(高木・堺・野村)が責められ、ケンカになっています。
みんなが騒ぎ出すと、チャーリー・タナカ(岡崎体育)が止めました。英語と大阪弁でケンカを止めるチャーリー・タナカ(笑)神部(瀬戸康史)、何で大阪弁と正しいツッコミ( ̄▽ ̄)またまた個性的なキャラが出てきましたね♪
チャーリー・タナカを演じるのは岡崎体育。ミュージシャンで、ポケモンの主題歌を担当したり、関ジャニ∞や私立恵比寿中学に楽曲を提供したりしているそうです!見た目から芸人かと思ってしまいました(;^ω^)
チャーリー・タナカ。
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年12月2日
カリフォールニア生まれの正真正銘の日系アメリカ人。#まんぷく #朝ドラ #岡崎体育 pic.twitter.com/Wxb8BHfF3h
萬平が憲兵隊に捕まった時(第3週)の拷問はひどいものでした(痛めつけられた萬平の姿は良かったけど(≧∇≦))が、進駐軍の取り調べは暴力がないし、一応話を聞いてくれるしで、大丈夫そうな気がします!
以上が、朝ドラ「まんぷく」第55話の感想でした!
最後まで読んで下さりありがとうございました♪