「まんぷく」第4話の感想♪(第1週:結婚はまだまだ先!)
10月4日(木)第4回放送分の感想です。ネタばれありなので、まだ見ていない方は読まないでくださいね(^^)
感動した!泣けましたね~!
素敵な結婚式でしたね。うんうん。泣けました。
第4回は、今井福子(安藤サクラ)と立花萬平(長谷川博己)が出会った回であります。
白馬の乗って牧善之介、登場!!(回想シーンにて♪)
NHK公式サイト、登場人物のページにでてくる牧善之介↓
牧 善之介(浜野 謙太)お金持ちの歯医者。福子の長姉・咲にずっと恋心を抱いており、交際を申し込んだこともあるが、背が低いことを理由に咲の母・鈴から断られてしまう。 相棒は白馬の「蘭丸」で、どこにいくにも蘭丸に乗って移動をする。 その後、福子が働くホテルで、運命的な出会いを果たし…。(テレビ小説「まんぷく」|NHKオンラインより引用)
白馬に乗って交際を申し込みにきた、牧善之介(浜野謙太)。 母の鈴(松坂慶子)が「背が低すぎる」って交際を断ったって(笑)おもしろすぎ!
このおもしろエピソード!実話なんだそうです!!
本作は「インスタントラーメン」の開発に成功した日清食品創業者の安藤百福(あんどう・ももふく)さんと妻の仁子(まさこ)さんがモデルとなっているが、「仁子さんのお姉さんがとてもおきれいな方で、男性にモテていたそうなんです。歯科医から求婚されたことも、その人が白馬に乗ってやってきたというのも実話で、(脚本の)福田靖さんも『面白い』と言って脚本に取り入れました」(真鍋斎チーフプロデューサー)。(ニフティニュースより引用)
↑まさかの実話。驚きました(笑)
牧、善之助です。#まんぷく #朝ドラ #白馬の歯医者様 #浜野謙太 pic.twitter.com/of9ngEDgpV
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2018年10月3日
↑相棒の「蘭丸」の乗って登場!インパクト強すぎの善之介の今後に期待ですね(^^)
咲の結婚相手:小野塚真一も克子の夫:香田 忠彦も良い人!
咲(内田有紀)の婚約相手の小野塚真一(大谷亮平)はクールで昭和な香りのする男です( ̄▽ ̄)
そんなクールな真一さんですが、咲の働く宝石店に結婚指輪を買いに来てくれていたのです!!
しかも咲の勤務中に突然来店!結婚指輪を見せてって!
いつも口数が少ない真一がこんなサプライズをしてくれるなんて(〃▽〃) 咲、真一にめっちゃ愛されているじゃないですかー(〃▽〃)
私まで嬉しくなりましたよ♪
そして、克子(松下奈緒)の夫:香田 忠彦(要潤)も素敵な人でした♪
結婚する咲のために、絵を描いていたと!
おぉ、あの絵は咲のために描いていたのですね!
克子が母のことを話しても全く聞かず、「おまえはほんとに綺麗な手をしてるな~」って返事していたあの時(朝ドラ「まんぷく」第2話の感想 )に描いていた手のデッサンは、咲のための絵だったってことね!
そうか! 次女の旦那さんが奥さんの手のデッサンをしていたのは、 長女の結婚式の絵のためだ! あの2の文鳥の下にある手はきっと次女の手。 祝福する妹なんだろうな。#まんぷく
— 来福堂 (@KihoRaifuku) 2018年10月3日
↑そうか、祝福する克子を表現しているのかもしれないですね。
結婚式では、忠彦の描いた絵が花嫁の横に飾られていましたね!咲が絵を見て、そして、忠彦を見てお辞儀をします。嬉しそうな忠彦の様子。
忠彦は、福子の挨拶の後にも、「いい挨拶や」ってつぶやきます。もう私、忠彦が大好きになりましたよ(笑)
売れない画家で変なやつ…って思ったけど、撤回します!
登場人物がそれぞれに家族のことを思っていることがとても伝わってくるドラマですね(^^)
福子、ついに萬平と出会う!
福子は咲の結婚式のお祝いに自分も何かしたいと思います。そして、親友の鹿野敏子(松井玲奈)から、おもしろい機械の情報を教えてもらい、萬平と出会うことになります。
たちばな工房へ行った福子は、萬平に幻灯機のことを説明してもらいます。
写真をスクリーンに映すことができる幻灯機。
福子は幻灯機を結婚式で使うことを思いつきます!!
萬平は武器の取り扱い方を説明するときに幻灯機が使えると言おうとしたのですが、福子は全然聞いてませんでした(笑)
だいたい、女学校を卒業したてのお嬢さんが、武器の説明をするわけないでしょ(笑)商売下手な萬平を見せられたシーンでしたね(^^;萬平は不器用な男ですねー。
萬平&福子の出会いへの世間の反応
もっと運命的な出会いを果たすのかと思いきや、サラっと出会ってしまった2人。実際の出会いなんて意外とこんな出会い方の方が多いよね。こっちの方がリアリティある。
— こぐま (@in_july2018) 2018年10月3日
でも最後には2人の今後を予感させるシーンもちゃんと作る。
これは視聴者、明日も観たくなるよねぇぇ。
#まんぷく
↑自然な流れの出会いでしたね。それが良かった(^^)
福子と萬平さんの出逢い方が素晴らしかったなぁ。この後またどうやって再会するのかな?そして、実は電話交換手時代に既に出逢っていてその時は最悪な出逢い方をしていたんだと知る事はあるのかな?知らぬまま行くのかな?なんじゃろなー、おばさんこの二人に凄いときめくわー😊#まんぷく
— (ꌶꈊꌶ)肘肩 腰胴45歳 ほぼ菜食 (@tokoroteninochi) 2018年10月3日
↑電話で話した相手だと分かるのはいつなんでしょうね!
ヒロインヒーローが面と向かって出会うシーンがなかったのが意外でとてもびっくりした。よかった。電話で散々やりとりしてたけれども「たちばな」にピンともすんとも来てなくて運命的というよりもただただたちばな工房の職人さんとして出会ったんだなっていうのがよくわかった。#まんぷく
— みぃ (@le_iuta) 2018年10月3日
↑私も意外な出会い方だと思いました。それがとても良かった。
結婚式での福子のスピーチが素晴らしい!
咲の結婚式にて、幻灯機にトラブルが起こります。
福子が「この日のために特別な出し物を用意しました」と皆さんに声かけした後のトラブルでした。
福子は機転を利かせて「その前にちょっと挨拶を」とアドリブで挨拶をします。
その内容が感動的でした。笑いあり涙ありのスピーチでした。
機転を利かせた咄嗟のスピーチにしては完成度高すぎ!福子の頭の回転の速さ!すばらしいですね(^^)
笑いから感動に持っていくストーリー展開!福子の只者ではないオーラがめちゃでていました。
時間稼ぎなら「ちょっとトラブルがありましたので、しばらくお待ちください」でも、まぁ言い訳でしょ。その場はちょっとシラケるかもしれないけど、18歳のお嬢さんのすることなのでOKですよ。なのに、あのクオリティの高いスピーチをもってくる福子の実力には感服です!
幻灯機で映し出される写真に感動する人々。その様子にとても嬉しそうな顔をする萬平。
もう萬平、完全に福子のとりこです。素晴らしいスピーチを披露する魅力的な人柄、自分の発明した幻灯機を人に感動を与える事に使った発想、何より可愛い笑顔♪
そんな萬平は、結婚式終了後、お礼も受け取らずに帰っていきました。福子との出会いで商売がうまくいかず落ち込んでいた心が癒されたのだと思います。萬平の顔はにこやかで、晴れ晴れしていました。
あさイチでの朝ドラ受けで、
「立花さん、ほれてまうやろー」
「機械に強い男は今も昔ももてる。」
と博多華丸大吉さんはおっしゃっていましたが、萬平が福子に惚れたと感じました♪
福子のスピーチと萬平への世間の反応
姉はモテてました←結婚式で何を言い出す
— ぬえ (@yosinotennin) 2018年10月3日
必ず私がついて行ってた←姉に言い寄った男は全部私が知ってる
新郎は大丈夫←なにしろ全部知ってる私が言うんだから間違いない
結婚式スピーチとして完璧。アドリブでこれなんだから、福子は相当頭が良いぞ… #まんぷく
↑福子のスピーチは、最初は何を言い出すん?って感じでしたよね。それがあんなに素晴らしいスピーチになるなんてすごい!
泣きながら笑顔になれる内容の濃い15分でした。
— つぶやく前髪@17w (@tubuyakumaegami) 2018年10月3日
福子のスピーチ。咲姉ちゃんのそっと言う「ありがとう」。会場の皆が喜んでいる姿を見て嬉しそうな萬平さんの笑顔。萬福の二人がこれからきっと素敵なものを世に出してくれると思わせてくれた回。こんなに朝ドラの世界に浸った朝は久しぶり。
#まんぷく
↑咲の「ありがとう」私もいいな♪と思いました。
#まんぷく 周囲の扱いはあくまでおっとりした末娘なのに、フロント抜擢の件も、幻灯機待ちの対応力も、視聴者には自然に福子という女性の真価がわかるように描かれてるのが面白いです。作中でヒロインを過度に上げず、私達は萬平とほぼ同じ目線で福子の素晴らしさを見出すわけです。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) 2018年10月3日
↑そう。福子の対応力すばらしい。
いや、お礼を言いたいのは私の方ですほんとに。#まんぷく pic.twitter.com/4GkgHtkYsu
— いのみ (@inmi_kation) 2018年10月3日
↑萬平も聞き入った福子のスピーチ。福子に顔を見られて我に返る時の萬平も良かったです。
素っ頓狂な発言で周囲の注目を集めてから自分の本来言いたい事に持っていくというあの場では完璧なスピーチを即興でやる辺り、やっぱり福子って相当優秀なんだな。電話交換手で凡ミスもしてたけど、大阪イチのホテルに就職出来るのも納得だわ。 #まんぷく
— どや顔 (@mkr_dy) 2018年10月3日
↑優秀ですね、福子。
実物幻灯機の突然のトラブル。直すまでにここをアドリブの挨拶の良い言葉で繋ぐ福子。ホテルのフロント係になるきっかけとなった出来事といい、この主人公は言葉の力と笑顔で人生を切り開いていく力があると強調されている。#まんぷく
— ラシュー (@rasyu) 2018年10月3日
↑福子は笑顔が素敵。18歳らしい笑顔を見せる安藤サクラ(32)おそるべし!
咲姉ちゃんの結婚式で感動してうるうるしちゃった
— いおゑ (@_IOE_) 2018年10月3日
で、お姉ちゃんの結婚式でスピーチする福子に好感を持つ萬平さんの眼差しが優しい優しい☺あ、恋の始まり…って感じで非常に良かった#まんぷく
↑うんうん。優しい眼差しでしたね(^^)
福ちゃんの挨拶を見てる萬平さんの眼差しが温かくって…いい人やわぁ。惚れてまうやろ〜。#まんぷく pic.twitter.com/Q5vsXzCYzN
— うちゃこ (@uchako307) 2018年10月3日
↑萬平、ぜったい良い人やん!
#まんぷく 人が恋に落ちる瞬間。
— サトウ (@aykt) 2018年10月4日
笑顔と気立てがよくて、自分の(世間に評価されない)発明を最高な使い方してくれる人なんて他にいないじゃないですかー。
↑そう!福子は幻灯機を最高の方法で使ってくれましたね!
以上が、朝ドラ「まんぷく」第4話の感想でした! 最後まで読んで下さりありがとうございました♪